ABOUT US
TASUKUについて
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
コンセプト
代表挨拶
従業員紹介
TASUKUの強み
社名の由来
対応エリア
項目を追加
コンセプト
『使い手の事を考えた施工』
私たちは常に、足場を誰が使うのか、どんな施工が行われるのかを的確に判断し、作業効率の上がる足場工事を提供しています。製油所や化学工場など高い安全性が求められる定修工事においても、TASUKUの技術は高く評価されています。
加えて、TASUKUでは地域に根ざした一般土木工事にも力を入れており、道路・舗装・造成といったインフラ整備を通じて、街の未来を支える仕事にも積極的に取り組んでいます。高い施工力と、地域密着の対応力。そのどちらも兼ね備えた建設会社として、今後もさらなる技術の研鑽と信頼の構築に努めてまいります。
代表挨拶
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを追加
代表取締役 小澤 祐介
~今のTASUKUはどんな会社ですか?
~
創立してまだ間もない会社ですが、社員1人ひとりが自分たちの仕事に誇りを持って働いてくれています。
徐々にですが、「株式会社TASUKU」としてのカタチができ上がってきていると思います。
~会社の目標や夢~
まずは元請けの方々から、「TASUKUに仕事を任せれば大丈夫」と、信頼される会社にしたいと思います。
同時に、社員全員が、仕事でもプライベートでも満足のいく会社にすること。
ゆくゆくは海外進出もできれば、なんてことも考えています。
また、私が尊敬する先輩から、「気配り」「目配り」「思いやり」という言葉をいただきました。
これからどんな会社になってもこの言葉を基本理念として据えて、私を含め社員全員が、常日頃からこの言葉の意味を考えている会社であり続けることが、一番の目標です。
~求職者様に向けて一言~
私は社員1人ひとりと、人間性を大切にしながら付き合っています。
新しく入られる方々は、TASUKUの社員になったら、いわば家族の一員です。
もし人間性に自信がない人でも、人の気持ちがわかる温かい人に育てていきますので、最初はどんな方でもWelcomeです。
なので一度、面接に来てください!
~TASUKUで働く魅力とは~
仕事はもちろんのこと、弊社では社内行事にも力を入れています。
夏は各々の家族を招いてBBQをしたり、冬の忘年会も家族全員で行ったりと、気兼ねなく自分の家族を連れて来られる会社です。
またゆくゆくは、社員とその家族全員を社員旅行に連れて行ければと考えております。
仕事以外での楽しみも、とっても多い会社です!
テキストを追加
項目を追加
TASUKUの強み
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
POINT01
ご要望通りの足場を実現
足場のプロ集団として、図面通りの正確な足場を組んでいきます。できないとは一切言わず、どのような状況であっても柔軟に対応し、工夫を凝らした施工をお客様にお届けできるのがTASUKU最大の強みです。もちろん、安全対策はいかなるときも万全に施し、お客様に安心していただける高品質の施工をご提供することをお約束いたします。
POINT02
安全第一のスピード対応
品質は一切落とすことなく、安全第一にスピード感のある足場工事を行ないます。納期厳守はプロなら当然のこと。品質とスピードを両立させてこそ、本物のプロであると考えています。それを実現できるのも、TASUKUの職人たち一人ひとりが確かな技術力を備えているからです。
POINT03
強い団結力
私たちTASUKUは、会社を1つの家族だと思っています。社員一人ひとりを大切にし、皆で助け合いながら良い会社を作っていくという方針のもと、日々の業務に取り組んでおります。熟練の技術を有する職人も多く、今では多くのお客様から仕事を任せていただけるようになりましたが、現状に満足せず、これからもさらなる技術向上を目指しながら安心・安全な足場を作っていきます。
項目を追加
従業員紹介
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを追加
佐藤 真悟
~ご挨拶
~
中途採用ですが、TASUKUでの勤務は前身となる会社も含めて4年以上。会社の一番の魅力は、働きやすさ!いくらでも成長できる環境が整っています。
~これまでの職歴~
高校を卒業後、工場に勤務していました。その後、TASUKUの前身となる会社に転職し、そのまま働いています。そこから数えると、勤続4年以上になります。
~TASUKUで働いている理由~
一番の理由は、「働きやすい会社」だからです。仕事のレベルも高いですし、働きやすく、楽しい会社なので、本当に良いことしかありません。
~現在の仕事内容~
プラント内における足場の組立・解体のほか、建築物の内外の足場の組立・解体も手がけています。
~これから会社や仕事について~
仕事とプライベートはしっかり分けて、やる時はやります。自分の仕事レベルの向上はもちろんのこと、会社全体のレベルももっと向上させたいと思っています。誰が見ても「キレイだな」「作業しやすいな」と思われるような足場を組みます!
~休日の過ごし方~
メリハリを付ける意味でも、休日はしっかりと自分の時間に充てています。買い物をしたり整体に行ったり。有意義な休日を過ごしています。
~求職中の皆様へ~
社員の年齢層が低く、とても元気で楽しい会社です。仕事のしやすい環境でもあり、やる気さえあればすぐに仕事ができるようになります。一緒に頑張りましょう!!
テキストを追加
大野 要
~入社した
動機~
代表の小澤からお声掛けいただき、力になりたいと思い入社しました。
~日々の業務の心掛け~
現場に支障を出さない為、入構証の手続きや安全書類に不備がないよう心掛けてます。
~業務のやりがいや楽しさ~
期日内に現場に職人さんを送り出せた時、やりがいを感じます。
~大変だと感じる点~
上記にあったように、短期間での申請書類作成はドタバタです…(笑
~TASUKUの好きなところ~
職人さん、事務方、置き場作業員さん、皆明るく何でも話せるところです。代表の小澤とも和気藹々と話せて、大笑いできるところも何よりホワイトだなーと感じます(笑
~今後の目標~
今の業務だけでなく、様々な業務に携わりたいです。
~これから入社する方へ一言~
大変な事もありますが、とてもやりがいがあります。皆んな優しいので、忙しいと助けてくれます!是非、一緒に働きましょう!
テキストを追加
項目を追加
社名の由来
仲間同士で助け合える集団
社名である「TASUKU」は、代表取締役である「小澤 祐介」の名前からとりました。「祐」「介」はどちらも訓読みで「たすく」と読み、人が人を仲間同士で助け合うという意味を含んでいます。私たちも、人の気持ちが分かり、仲間同士で助け合える集団を目指していることから付けた社名です。また、私達に携わる方々にも協力し、助けていきたいという想いももちろん込められています。
対応エリア
クリックして内容を表示
千葉県木更津市を拠点に
一都三県で活動
TASUKUの施工エリアは、千葉県を中心とした東京都・神奈川県・埼玉県などです。採用は日本全国からOK!上京をお考えの方ももちろんサポートしますので、お気軽に電話・メールにてご相談ください。
詳細を見る
採用情報
RECRUIT
現在募集中の採用情報をご紹介いたします。
働く環境・社風
WORKSTYLE
採用特設サイト
ENTRY
TASUKUについて
コンセプト
代表挨拶
従業員紹介
TASUKUの強み
社名の由来
対応エリア
建設事業
足場工事業
土木工事業
施工事例
働く環境・社風
採用メッセージ
TASUKUの成長環境
TASUKUで働くメリット
採用特設サイト
TASUKUブログ
会社案内
お問い合わせ
エントリー
HOME
TASUKUについて
コンセプト
代表挨拶
従業員紹介
TASUKUの強み
社名の由来
対応エリア
建設事業
足場工事業
土木工事業
施工事例
働く環境・社風
採用メッセージ
TASUKUの成長環境
TASUKUで働くメリット
採用特設サイト
TASUKUブログ
会社案内
お問い合わせ
エントリー